勤怠管理機能では、下記の労務関連法規定に基づいて自動計算を行います。
下記の規定以降に更新があった場合、次回リリースまでに新しい規定をシステムで取り込みますが、それまでの間に帳票出力する場合、お客様にて手修正をお願いします。
・給与所得の源泉徴収税額・・・国税庁の月額表(令和4年分)
・賞与に対する源泉徴収税額・・・国税庁の算出率表(令和4年分)
・厚生年金保険額・・・全国健康保険協会の保険料額表(令和4年分)
・雇用保険料率・・・厚労省の雇用保険料率(令和7.04.01~)
<その他制約事項>
・住民税、介護保険料、健康保険料率は、お客様にて手入力をお願いします。
・有休の翌年への自動繰り越しは出来ませんので、翌年のカレンダー作成時、繰り越し分を手入力してください。
・給与74万円以上を支給する場合の給与計算はサポートしておりませんので、お客様で手計算をお願いします。